Documentation
Prev Next
 

Acronis Cyber Infrastructure 4.0 管理者ガイド

2020年10月21日
  • 1. このガイドについて
  • 2. Acronis Cyber Infrastructureのバージョン情報
  • 3. ストレージクラスターの管理
  • 4. ストレージクラスターの監視
  • 5. 計算クラスターの管理
  • 6. バックアップロケーションをAcronis Cyber BackupおよびAcronis Cyber Backup Cloudに追加
    • 6.1. Backup Gatewayについて
    • 6.2. Backup Gatewayインフラストラクチャの概要
    • 6.3. Backup Gatewayを経由したローカルストレージクラスターへの接続
    • 6.4. Backup Gatewayを経由した外部NFS共有への接続
    • 6.5. Backup Gatewayを経由したパブリッククラウドストレージへの接続
    • 6.6. Backup Gatewayの証明書の更新
    • 6.7. 新しいAcronis Cyber BackupインスタンスでのBackup Gatewayの再登録
    • 6.8. 旧バージョンのAcronisソリューションからのバックアップの移行
    • 6.9. Backup Gatewayのジオレプリケーションの管理
    • 6.10. Backup Gatewayの監視
    • 6.11. Backup Gatewayからのノードのリリース
  • 7. iSCSIによる記憶域スペースのエクスポート
  • 8. S3による記憶域スペースのエクスポート
  • 9. NFSによる記憶域スペースのエクスポート
  • 10. 全般設定の管理
  • Acronis Cyber Infrastructure 4.0 管理者ガイドPDF, 0 KB
Prev Next

6. バックアップロケーションをAcronis Cyber BackupおよびAcronis Cyber Backup Cloudに追加¶

この章では、以下の内容を取り上げます。¶

  • 6.1. Backup Gatewayについて
  • 6.2. Backup Gatewayインフラストラクチャの概要
  • 6.3. Backup Gatewayを経由したローカルストレージクラスターへの接続
  • 6.4. Backup Gatewayを経由した外部NFS共有への接続
  • 6.5. Backup Gatewayを経由したパブリッククラウドストレージへの接続
    • 6.5.1. 重要な要件と制限事項
    • 6.5.2. Backup Gatewayのセットアップ
  • 6.6. Backup Gatewayの証明書の更新
  • 6.7. 新しいAcronis Cyber BackupインスタンスでのBackup Gatewayの再登録
  • 6.8. 旧バージョンのAcronisソリューションからのバックアップの移行
    • 6.8.1. Acronis Storage 1.5からのバックアップの移行
    • 6.8.2. Acronis Storage Gateway 1.6と1.7からのバックアップの移行(NFS)
  • 6.9. Backup Gatewayのジオレプリケーションの管理
    • 6.9.1. ジオレプリケーションの有効化
    • 6.9.2. フェールオーバーの実行
    • 6.9.3. ジオレプリケーション設定の更新
    • 6.9.4. ジオレプリケーションの無効化
  • 6.10. Backup Gatewayの監視
    • 6.10.1. GrafanaによるBackup Gatewayの高度な監視
  • 6.11. Backup Gatewayからのノードのリリース
2020年10月21日
Print
Prev Next