7.6. ターゲットグループの監視

ターゲットグループを作成したら、[概要] タブで監視できます。各チャートに、読み取り/書き込みの入出力作業や、ターゲットグループに接続しているすべてのLUNの待機時間が表示されます。

../_images/iscsi_monitoring_ac.png

7.6.1. GrafanaによるiSCSIの高度な監視

ターゲットグループの高度な監視を実行するには、[監視] > [ダッシュボード] 画面に進み、[Grafanaダッシュボード] をクリックします。別のブラウザタブに事前設定済みのGrafanaダッシュボードが表示されます。そのうちの2つがiSCSIサービスの専用ダッシュボードです。チャートの詳しい説明を見るには、そのチャートの左上隅にある [i] アイコンをクリックします。

[iSCSIの概要] ダッシュボードで以下のチャートに注目してください。

  • [iSCSIの可用性]。このチャートには、ターゲットの可用性が表示されます。ターゲットが使用不可になっていた時間帯が赤で強調表示されます。その場合は、サービスの障害が発生したノードの/var/log/vstorage/iscsi/vstorage-target-monitor.logをチェックして、問題を報告してください。
  • [待機時間]。このチャートには、すべてのiSCSI LUNの読み取り/書き込み入出力操作にかかった時間が表示されます。1秒未満のピーク値もありますが、平均すると数十ミリ秒になります。
../_images/iscsi_grafana1.png

[iSCSIの詳細] ダッシュボードは、テクニカルサポートチームがトラブルシューティングのために使用できるダッシュボードです。特定のターゲットグループ、ターゲット、セッション、またはLUNを監視するには、上記のドロップダウンリストから対象の項目を選択します。

../_images/iscsi_grafana2.png