4.2. MacOSでのNFSエクスポートのマウント¶
Acronis Cyber Infrastructureに作成されたNFSエクスポートは、NFS経由で直接エクスポートされたディレクトリと同じようにマウントできます。共有IPアドレス(またはホスト名)とボリュームIDが必要になります。
コマンドラインプロンプトまたはFinderを使用できます。
コンソールで、次のコマンドを実行します。
# mount -t nfs -o vers=4.0 192.168.0.51:/<share_name>/ /mnt/nfs
ここで、
-o vers=4.0
は使用するNFSのバージョンです。192.168.0.51
は共有IPアドレスです。共有ホスト名も使用できます。/<share_name>/
はルートエクスポートパスです。ユーザーエクスポートの場合は、/<share_name>/export1
のようにフルパスを指定します。/mnt/nfs
は、エクスポートのマウント先になる既存のローカルディレクトリです。
Finderでは、以下の手順を実行します。
NFSのバージョンを4.0に設定します。そのためには、
nfs.client.mount.options = vers=4.0
という行を/etc/nfs.conf
ファイルに追加します。Finder > [移動] > [サーバーへ接続]ウィンドウで、
nfs://192.168.0.51:/<share_name>/
と指定します。ここで、
192.168.0.51
は共有IPアドレスです。共有ホスト名も使用できます。/<share_name>/
はルートエクスポートパスです。ユーザーエクスポートの場合は、/<share_name>/export1
のようにフルパスを指定します。
[接続] をクリックします。
Finderによって、エクスポートが
/Volumes/<share_name>/
にマウントされます。
2020年10月21日